まずはケーブルカーで、海抜472メートル付近まで登っちゃいましょう

出典: takaotozan
登山というと長く険しい道を歩くイメージが付きがち……。
高尾山はそのイメージを払しょくします‼まずは高尾山口駅からまったり歩いてケーブル清滝駅まで行きそこでケーブルカー▶ケーブルカーに乗っちゃいましょう。
一時間半も歩くと子供は飽きてしまうでしょう(笑)。
登山とは言えないんじゃないか……。
しかし、ケーブルカーなので坂道を登っていきます。しかも木々に覆われた自然の中を。
子供にとってはどんどん自然の中を突き進んでいる感覚があると思うので、ぜひご活用ください。
高尾山ケーブルカー・リフト
登山というと長く険しい道を歩くイメージが付きがち……。
高尾山はそのイメージを払しょくします‼まずは高尾山口駅からまったり歩いてケーブル清滝駅まで行きそこでケーブルカー▶ケーブルカーに乗っちゃいましょう。
一時間半も歩くと子供は飽きてしまうでしょう(笑)。
登山とは言えないんじゃないか……。
しかし、ケーブルカーなので坂道を登っていきます。しかも木々に覆われた自然の中を。
子供にとってはどんどん自然の中を突き進んでいる感覚があると思うので、ぜひご活用ください。
ケーブルカーを降りたら、まずは「高尾山さる園・野草園」へ

出典: takao-monkey-park
ケーブルカー「高尾山駅」から登山号一号路を山頂方面にむかって徒歩3分。
約60頭のタレント性にあふれるサル達がここにはいます‼
園内には野草園もあり、約300種類の山野草を見ることができます。
高尾山さる園・野草園を歩くだけでどこか登山気分を味わえてしまうかもしれませんね♪
ゴールデンウィークや紅葉シーズンなどの行楽シーズンには、イベントも開催。
家族・親子で行ける高尾山おすすめスポットです‼
高尾山さる園・野草園
ケーブルカー「高尾山駅」から登山号一号路を山頂方面にむかって徒歩3分。
約60頭のタレント性にあふれるサル達がここにはいます‼
園内には野草園もあり、約300種類の山野草を見ることができます。
高尾山さる園・野草園を歩くだけでどこか登山気分を味わえてしまうかもしれませんね♪
ゴールデンウィークや紅葉シーズンなどの行楽シーズンには、イベントも開催。
家族・親子で行ける高尾山おすすめスポットです‼
高尾山さる園・野草園まででどこまで来たのか??

山頂まであと少し!

出典: takaotozank
ココからは徒歩です。
というよりも、ここからは歩くしかないです(笑)
ですが、この距離であればお子さんは飽きずに、登山を味わえます。
トイレの数を考えて、一号路から登っていくことをおすすめします。
男坂・女坂が途中ありますが、親子で行く場合は女坂がよさそうです。坂が緩やかで、段差も少ないです。
ココからは徒歩です。
というよりも、ここからは歩くしかないです(笑)
ですが、この距離であればお子さんは飽きずに、登山を味わえます。
トイレの数を考えて、一号路から登っていくことをおすすめします。
男坂・女坂が途中ありますが、親子で行く場合は女坂がよさそうです。坂が緩やかで、段差も少ないです。
山頂到着!

出典: takaotozan
帰りは四号路がおすすめ。途中吊り橋もあり、冒険心を子供はくすぐられるでしょう‼
帰りは四号路がおすすめ。途中吊り橋もあり、冒険心を子供はくすぐられるでしょう‼
合わせて行きたい高尾山すぐ横、トリックアート美術館

高尾山トリックアート美術館
高尾山口駅徒歩1分のトリックアート美術館。
高尾山口駅を出ると、左手にトリックアートで装飾された建物があります。
下山して、お子さんに余力があったらぜひ寄ってみてください。
カメラを忘れずに‼
オープンカフェテラスもあるので、トリックアート美術館で撮影した写真をみたり、
登山の疲れを癒すこともできますね★
外観が少しポップで子供の興味を引く外観ですので、登山前には注意が必要(笑)
あくまで、メインは登山ですので……(笑)
登山の疲れは京王高尾山温泉 極楽湯で

出典: takaotozan
いくら時短登山とはいえ、自然に触れたり、一時間歩くのって意外と体力使いますよね。
登山の疲れは「高尾山口駅」となりの温泉で癒して帰りましょう♪
あらかじめ、お出かけ前に着替えやタオルをリュックに詰めて行くといいかもしれません。
▶料金プラン
京王高尾山温泉 極楽湯
いくら時短登山とはいえ、自然に触れたり、一時間歩くのって意外と体力使いますよね。
登山の疲れは「高尾山口駅」となりの温泉で癒して帰りましょう♪
あらかじめ、お出かけ前に着替えやタオルをリュックに詰めて行くといいかもしれません。
▶料金プラン
時短登山、いかがでしたでしょうか??
登山といっても今回紹介したようなコースであれば気軽に行けちゃいますね♪
また、長時間歩くことが苦手なお子さんでも、高尾山であれば楽しむことができるのではないでしょうか!
ぜひ一度、お子さんの登山デビューに活用してみてください‼
また、長時間歩くことが苦手なお子さんでも、高尾山であれば楽しむことができるのではないでしょうか!
ぜひ一度、お子さんの登山デビューに活用してみてください‼